オープンスクール・説明会OPEN SCHOOL & SCHOOL IMFORMATION SESSION

開催日程

本校主催のオープンスクール・説明会への参加お申し込みについては、各開催日の1カ月前頃に本校ウェブサイトにてご案内いたします。

終了しました

2023

6.17

事前予約制

第1回OPENHIGH 〈学校説明会〉

  • 対象/中学3年生
  • 時間/午前の部9:00~11:30、午後の部13:00~16:00
  • 会場/崇徳高等学校
  • 主催/崇徳高等学校

詳細情報・参加予約はこちら

終了しました

2023

6.25

予約不要

ひろしま高校進学フェア2023

  • 対象/中学1~3年生
  • 時間/11:00~15:30
  • 会場/広島県民文化センター
    広島市中区大手町1丁目5-3
  • 主催/広島県学習塾協同組合 (じゅくこーぷ)

終了しました

2023

8.1 &2

事前予約制

学校見学会

  • 対象/中学3年生
  • 時間/9:30~11:30(8/1のみ午後開催14:00~15:30あり)
  • 会場/崇徳高等学校
  • 主催/崇徳高等学校

開催レポートはこちら

終了しました

2023

8.20

予約不要

中・高進学フェア2023

  • 時間/14:00~16:30
  • 会場/シシンヨーオークアリーナ (呉市総合体育館)
    呉市広大新開1丁目7-1
  • 主催/広島県学習塾協同組合呉支部

終了しました

2023

9.10

予約不要

明光義塾進学相談会

  • 時間/13:00~16:00
  • 会場/コジマホールディングス 西区民文化センター
    広島市西区横川新町6-1
  • 主催/明光義塾

終了しました

2023

10.1

予約不要

私学フェスタ

  • 時間/10:00~16:00
  • 会場/広島国際会議場
    広島市中区中島町1-5
  • 主催/広島県私立中学高等学校協会

終了しました

2023

10.14

事前予約制

第2回OPENHIGH 〈入試説明会〉

  • 対象/中学3年生
  • 時間/午前の部/9:30~11:30(受付9:00~)、午後の部/13:00~15:00(受付12:30~)
  • 会場/崇徳高等学校
  • 主催/崇徳高等学校

詳細情報・参加予約はこちら

終了しました

2023

11.9

事前予約制

第1回高等学校放課後説明会

  • 対象/中学3年生
  • 時間/18:00~19:00
  • 会場/崇徳高等学校
  • 主催/崇徳高等学校

終了しました

2023

11.14

事前予約制

第2回高等学校放課後説明会

  • 対象/中学3年生
  • 時間/18:00~19:00
  • 会場/崇徳高等学校
  • 主催/崇徳高等学校

オープンスクールの
ポイント

point1

校内&クラブ見学

本校での学校生活をより身近に感じていただけるよう、校内やクラブ活動の様子を見学いただける時間を設けています。
※クラブ見学を実施しない場合もあります。

point2

崇徳がよくわかる学校説明会

本校の授業や学校生活、カリキュラムなどについて詳しくご説明します。高校受験についてもお話をします。

point3

生徒会による学校紹介

高校生徒会のメンバーが、自ら作成したスライドを使ってプレゼンテーション。生徒の目線で崇徳の学校生活についてご紹介します。

point4

生徒がご来場者をサポート

受付などさまざまな場面、本校生徒がご来場者のサポートを担当します。自ら考え行動する崇徳生の姿をぜひご覧ください。

生徒募集要項・学納金APPLICATION REQUIREMENTS & SCHOOL FEES

過去入試問題

詳しく見る

2025(令和7)年度

2024(令和6)年度

閉じる

学納金・就学支援金・奨学制度

詳しく見る

入学時納付金

(2025(令和7)年4月1日現在)

入学手続金 70,000円
入学金 160,000円
合 計 230,000円

1年生

月額納付金(一般生)

(2025(令和7)年4月1日現在)

親権者全員の
判定基準額合計
304,200円以上 304,200円未満 154,500円未満 51,300円未満 0円(非課税)
授業料 39,000円
就学支援金(国) 対象外 ▲9,900円 ▲33,000円
授業料軽減補助金(県) 対象外 ▲6,000円
PTA会費 500円
生徒会費 900円
体育後援会費 200円
ICT教育費 3,661円
合 計 44,261円 34,361円 11,261円 5,261円

月額納付金(兄弟姉妹軽減者の兄姉)

(2025(令和7)年4月1日現在)

親権者全員の
判定基準額合計
304,200円以上 304,200円未満 154,500円未満 51,300円未満 0円(非課税)
授業料 19,500円 9,600円 0円
PTA会費 500円
生徒会費 900円
体育後援会費 200円
ICT教育費 3,661円
合 計 24,761円 14,861円 5,261円

※判定基準額計算式:市町村民税の課税基準額×6%-市町村民税の調整控除額(政令指定都市の場合は「調整控除額」にを乗じて計算します。)
※課税標準額・調整控除額についてはマイナンバーをご利用の上、マイナポータルにてご確認いただくか、お住まいの市町村区役所にお問い合わせいただくことで確認できます。
※ICT教育費は端末の価格に応じて、次年度以降に変動が生じることがあります。

2年生

月額納付金(一般生)

(2025(令和7)年4月1日現在)

親権者全員の
判定基準額合計
304,200円以上 304,200円未満 154,500円未満 51,300円未満 0円(非課税)
授業料 39,000円
就学支援金(国) 対象外 ▲9,900円 ▲33,000円
授業料軽減補助金(県) 対象外 ▲6,000円
PTA会費 500円
生徒会費 900円
体育後援会費 200円
ICT教育費 3,631円
合 計 44,231円 34,331円 11,231円 5,231円

月額納付金(兄弟姉妹軽減者の兄姉)

(2025(令和7)年4月1日現在)

親権者全員の
判定基準額合計
304,200円以上 304,200円未満 154,500円未満 51,300円未満 0円(非課税)
授業料 19,500円 9,600円 0円
PTA会費 500円
生徒会費 900円
体育後援会費 200円
ICT教育費 3,631円
合 計 24,731円 14,861円 5,261円

※判定基準額計算式:市町村民税の課税基準額×6%-市町村民税の調整控除額(政令指定都市の場合は「調整控除額」にを乗じて計算します。)
※課税標準額・調整控除額についてはマイナンバーをご利用の上、マイナポータルにてご確認いただくか、お住まいの市町村区役所にお問い合わせいただくことで確認できます。
※ICT教育費は端末の価格に応じて、次年度以降に変動が生じることがあります。

3年生

月額納付金(一般生)

(2025(令和7)年4月1日現在)

親権者全員の
判定基準額合計
304,200円以上 304,200円未満 154,500円未満 51,300円未満 0円(非課税)
授業料 39,000円
就学支援金(国) 対象外 ▲9,900円 ▲33,000円
授業料軽減補助金(県) 対象外 ▲6,000円
PTA会費 500円
生徒会費 900円
体育後援会費 200円
ICT教育費 3,171円
合 計 44,231円 34,331円 11,231円 4,771円

月額納付金(兄弟姉妹軽減者の兄姉)

(2025(令和7)年4月1日現在)

親権者全員の
判定基準額合計
304,200円以上 304,200円未満 154,500円未満 51,300円未満 0円(非課税)
授業料 19,500円 9,600円 0円
PTA会費 500円
生徒会費 900円
体育後援会費 200円
ICT教育費 3,171円
合 計 24,271円 14,371円 4,771円

※判定基準額計算式:市町村民税の課税基準額×6%-市町村民税の調整控除額(政令指定都市の場合は「調整控除額」にを乗じて計算します。)
※課税標準額・調整控除額についてはマイナンバーをご利用の上、マイナポータルにてご確認いただくか、お住まいの市町村区役所にお問い合わせいただくことで確認できます。
※ICT教育費は端末の価格に応じて、次年度以降に変動が生じることがあります。

就学支援金(高等学校等就学支援金/国の制度)

高等学校に進学した生徒に対して、国が授業料の全部または一部を支援することにより、家庭の教育費負担の軽減を図る制度です。

授業料減免制度(広島県の制度)

生活保護を受けている方や、入学以降に失業、倒産、死亡、離婚などの家計急変により学費負担が困難となった方には授業料を減免する制度があります。

詳しくは下記のパンフレット等をご覧ください。

崇徳奨学生制度(本学園独自の制度)

  • 人物、学業またはスポーツにおいて優秀である者を対象とし、総合判定をします。
  • 採用者には、入学時納付金を免除し、授業料は「奨学金」として学園が国、県から給付される就学支援金等を除した額の全額または半額程度を限度として給付し、授業料に充当します。
  • 入学後1年ごとに審査を行い、特に問題がない場合、次年度も継続します。

学納金一部免除制度(本学園独自の制度)

崇徳中学校・高等学校に兄弟姉妹が在学している場合は、入学金の半額(80,000円)および兄姉の授業料の半額(19,500円)を免除します。
ただし、広島県授業料減免制度を受けた場合は、兄弟姉妹軽減制度は対象外となります。

その他の奨学金制度(本学園独自の制度)

  • 崇徳学園同窓会奨学金
  • 財団法人本願寺派教学助成財団奨学金
  • その他の団体による各種奨学金

※詳しい情報は本校にお問い合わせください。

閉じる

学校案内パンフレットSCHOOL CATALOG